スタッフブログ
2015年09月04日 09:00
【お知らせ】
6月より始まりました!!
10年保証
エアコンとこれから活躍する給湯器を10年間、故障が起こった場合は
無償で修繕させて頂きます。
お取替えとなるとオーナー様へのご負担も大きいですが、
こちらの10年保証でしっかりと保証致します。
一括取替はもちろん!一台からでも受け付けておりますので、
お気軽にご連絡下さい。
※現段階では当社管理物件のみを対象としております。
投稿者:事務員 | コメント:0件
2015年05月22日 09:00
【お知らせ】
今回はLED照明を紹介します!!
平成27年6月1日より電気料金が値上げされる事になりました。
従来の電球からLED電球にすることにより消費電力も約80%削減され
また白熱電球の約40倍もの寿命があるのです!!
頻繁なメンテナンスも不要になり維持管理費も安く抑えられるので
是非この機会にご検討ください!!
投稿者:大上 喜瑛 | コメント:0件
2015年05月15日 09:00
【お知らせ】

昨日当社の一大イベントでもあるオーナー感謝祭が開催されました。
約650名の当社管理物件のオーナー様方がご来場いただき
リフォーム事業部でもブースの出展をし、施工事例等を紹介させていただきました。
当社ではオーナー様向け、入居者様向けのイベントを年間を通じ行っており
次回のイベントの際にもご紹介していきたいと思います!!
投稿者:大上 喜瑛 | コメント:0件
2015年01月09日 09:00
【お知らせ】
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年の年明けは大雪のスタートでしたね。
京都でも60年ぶりの20cm以上の降雪で
交通もマヒし大変な年明けでした。
さて、賃貸マンション市場は今からが入居希望者が増える
繁忙期に突入していきます。
退去数も増え、時間との戦いが始まる時期となります。
入居されたあとに不備がでないよう、私どもも気を引き締めて
業務にあたっていきたいと思います。
退去後補修のご質問など、ご相談事がございましたら
お気軽にご連絡ください。
本年もよろしくお願いいたします。
今年の年明けは大雪のスタートでしたね。
京都でも60年ぶりの20cm以上の降雪で
交通もマヒし大変な年明けでした。
さて、賃貸マンション市場は今からが入居希望者が増える
繁忙期に突入していきます。
退去数も増え、時間との戦いが始まる時期となります。
入居されたあとに不備がでないよう、私どもも気を引き締めて
業務にあたっていきたいと思います。
退去後補修のご質問など、ご相談事がございましたら
お気軽にご連絡ください。
投稿者:瀬野 達也 | コメント:0件
2014年12月26日 09:00
【お知らせ】
クリスマスも終わり、あと数日で今年も終わりですね。
当事業部も12月30日~1月4日までお正月休みに入るので、
これが今年最後のブログ更新になります。
毎年この時期になると1年早かったなと思いますよね。
1年前に立てた今年の目標は達成できたかな・・・
リフォーム事業部のホームページも完成し、
来年はリフォーム提案もホームページももっと充実させていきたいと
思っております。
ブログの更新・リフォーム前後写真のアップも随時行っていきますので
来年もよろしくお願いいたします。
リフォーム事業部一同

当事業部も12月30日~1月4日までお正月休みに入るので、
これが今年最後のブログ更新になります。
毎年この時期になると1年早かったなと思いますよね。
1年前に立てた今年の目標は達成できたかな・・・
リフォーム事業部のホームページも完成し、
来年はリフォーム提案もホームページももっと充実させていきたいと
思っております。
ブログの更新・リフォーム前後写真のアップも随時行っていきますので
来年もよろしくお願いいたします。
リフォーム事業部一同

投稿者:瀬野 達也 | コメント:0件
2014年11月07日 09:00
【お知らせ】
おはようございます(^-^)
もう11月にはいりまして、あっという間に12月です。
今年も残りわずか、早いですね‼
今回は建築基準法に基づく定期報告制度についてです。
なんか難しそうですよね、、
しっかり説明すると説明が長くなってしますので、簡単に♪
多数の方がお住まいになられている建築物では、火災・災害が発生した時に
不適切な維持管理で、大惨事につながることがあります。
こうした事態を防ぐ為に、建物の所有者等が専門の技術者に定期的に調査・検査し
京都市長に報告するよう建築基準法で定められています。
調査・検査の費用はかかってきますが、定期的に行うことで、建築物での事故を
防ぎ、不具合いや傷みを早期発見することにより、経年劣化を防ぎ、
建築物の資産価値を維持・向上になります。
ちなみに、、定期報告をすべきであるのにしなっかたり
虚偽の報告を行った場合は罰則(100万以下の罰金)となります((+_+))
京都市から定期報告制度のお知らせが
届いた方(賃貸マンション・施設等所有者様)は、
長栄リフォーム事業部までなんなりとご相談ください!
もう11月にはいりまして、あっという間に12月です。
今年も残りわずか、早いですね‼
今回は建築基準法に基づく定期報告制度についてです。
なんか難しそうですよね、、
しっかり説明すると説明が長くなってしますので、簡単に♪
多数の方がお住まいになられている建築物では、火災・災害が発生した時に
不適切な維持管理で、大惨事につながることがあります。
こうした事態を防ぐ為に、建物の所有者等が専門の技術者に定期的に調査・検査し
京都市長に報告するよう建築基準法で定められています。
調査・検査の費用はかかってきますが、定期的に行うことで、建築物での事故を
防ぎ、不具合いや傷みを早期発見することにより、経年劣化を防ぎ、
建築物の資産価値を維持・向上になります。
ちなみに、、定期報告をすべきであるのにしなっかたり
虚偽の報告を行った場合は罰則(100万以下の罰金)となります((+_+))
京都市から定期報告制度のお知らせが
届いた方(賃貸マンション・施設等所有者様)は、
長栄リフォーム事業部までなんなりとご相談ください!
投稿者:入江 | コメント:0件
2014年10月03日 09:00
【お知らせ】
9月も終わり10月!
1年が過ぎるのは本当に早いですね。
秋になると
○○の秋とも言いますが、私は金木犀の匂いが大好きです(#^.^#)
秋が来たなーとウキウキワクワク♪
今年もあと少しで終わるなーとしんみり~
帰り道に金木犀の匂いを嗅ぎながらゆっくり歩くのがブームです★
ところで、今回ご紹介させて頂くのはエアコンです!!!


【施工前】 【施工後】
エアコンの寿命は約10年と言われています。
古いと効きが悪くなったり、その影響で電気代が高くなってしまいますよね。
私自身、今まで冬場は石油ストーブだったのですが
灯油代がばかにならないので、昨年から暖房としても使用しています!
また、火を使うわけではないのでお子様やご年配のお部屋でも安心ですね♪
夏場よりも冬場の方が運転期間は長いので、
うちのエアコンそろそろかなとお悩みの方は一度ぜひご相談ください。
また、
●匂いが気になる
●ほこりのせいで効きが悪くなった
●3年以上クリーニングをしていない
などありましたら、ぜひエアコンクリーニングをお試しください。
エアコンクリーニングは当社でも施工しておりますので、お気軽にご連絡ください。
1年が過ぎるのは本当に早いですね。
秋になると
○○の秋とも言いますが、私は金木犀の匂いが大好きです(#^.^#)
秋が来たなーとウキウキワクワク♪
今年もあと少しで終わるなーとしんみり~
帰り道に金木犀の匂いを嗅ぎながらゆっくり歩くのがブームです★
ところで、今回ご紹介させて頂くのはエアコンです!!!
【施工前】 【施工後】
エアコンの寿命は約10年と言われています。
古いと効きが悪くなったり、その影響で電気代が高くなってしまいますよね。
私自身、今まで冬場は石油ストーブだったのですが
灯油代がばかにならないので、昨年から暖房としても使用しています!
また、火を使うわけではないのでお子様やご年配のお部屋でも安心ですね♪
夏場よりも冬場の方が運転期間は長いので、
うちのエアコンそろそろかなとお悩みの方は一度ぜひご相談ください。
また、
●匂いが気になる
●ほこりのせいで効きが悪くなった
●3年以上クリーニングをしていない
などありましたら、ぜひエアコンクリーニングをお試しください。
エアコンクリーニングは当社でも施工しておりますので、お気軽にご連絡ください。
投稿者:事務員 | コメント:0件
カレンダー
2021年01月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1
|
2
|
|||||
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
||||||
<<12月 |